Q.料金の支払方法を教えてください。
A.後払い制となっております。ご希望の鑑定時間の料金を鑑定後にお支払いください。
また、延長料金に関しましては、延長鑑定前に延長分の料金をお支払いください。
Q.キャッシュレス対応はしていますか?
A.現在お支払方法は、現金及びお振込みのみのお取り扱いとなっております。
その他各種キャッシュレスに関しましては準備中でございます。しばらくお待ちください。
Q.電話でのセッションは可能ですか?
A.対面もしくは、Zoomを利用したオンラインセッションのみの対応となっております。
Q.夫婦や親子など一緒にカウンセリングを受けることはかのうでしょうか?
A.はい、受けていただけます。
私のカウンセリングは人間関係において特に『パートナーシップ』を大切に考えています。
今のお互いの関係をよりよいものにするために、夫婦やカップル、親子などお二人一緒でのカウンセリングもおすすめしています。
Q.カウンセリングは何回うけると効果的でしょうか?
A.1回で終了していただいても大丈夫ですが、長年積み重なった悩みや、大きなテーマの場合は、何度か継続してご利用いただく方がより深い効果が期待できます。
また、ご自身の心のメンテナンスとして定期的に利用する方や、新しい目標ができたときに利用する方など、ご自身のライフスタイルに合わせてご利用いただいております。
回数や次回の予約について、勧誘するようなことは一切ございませんのでご安心ください。
Q.夫婦の場合は、一緒に受けないといけないでしょうか?
A.もちろんご一緒でも、時間をずらして別々でも、あるいは奥様だけ、ご主人様だけ、そのような形でも構いません。
但し、どちらか一方がカウンセリングを受けることに同意ではない場合については、お二人で受けられるよりも、お一人で受けた方がより高い効果が得られると思います。こうした点につきましても、いつでも気軽にお問い合わせください。
Q.心療内科に通っていますが、並行しての利用でも大丈夫でしょうか?
A.もちろん大丈夫です。
治療やお薬についてカウンセラーから意見を申し上げるようなことはございません。
ただし、心理的ストレスを感じるなど本人の負担が大きくなるような場合、お薬を服用されていることは事前にお伝えいただきたいと思っております。
またご自身の状態についてご不安な場合は、主治医にご相談いただくことをおすすめしております。